業務案内
当倶楽部は土地を残し、活かすため、総合的な視点からアドバイス致します。登記、不動産価格及び相続税・所得税・固定資産税等の資産税、借地権、建築などの分野を得意としています。当倶楽部は敷居が低いことをモットーに、どのような相談にも応じています。ぜひ一度お越しください。
(1)土地に関する問題解決
<a>土地を残す(土地を活かす)
代々継がれてきた土地や親から受け継いだ土地をどう残すか(どう活かすか)
*各土地の素性
*その土地を将来必要とする者がいるか
*各土地の効用とその利用方法
*その土地を活かせるか
<b>高低差や擁壁のある土地、崖地などをどうすべきか
*古い擁壁がある土地
*がけ条例(がけ地/崖地)に抵触する土地
*高低差のある土地(傾斜地)
*山林を含む土地
<c>古アパートやマンション問題の解決
<d>生産緑地解除と相続対策
*解除後の活用について
<e>借地権・底地に関する問題解決
*借地権の相続や更新、整理、
*建替え、譲渡承諾、地代改訂・一時金問題など
(2)相談業務
<a>相続・不動産・測量・登記・建築・税務その他全般に関する相談業務
当倶楽部では相談業務に重点を置いています。現在、税理士や司法書士など士業者の多くは業務を絞って効率的に仕事をこなさねばならず、お客様の相談にゆっくりと対応できないのが実情です。当倶楽部では認知症・相続・不動産・測量・登記・建築・税務その他に関して現在具体的な相談事項や問題を抱えておられる方には、初回は料金1万円(税抜き)で何時間でも相談に応じます。相談時間はカウントしません。2回目以降は1時間当たり料金1万円(税抜き)となります。出張にも応じますので、ご相談ください。
《相続税の概算額》
*固定資産税の「名寄せ」又は「評価明細書」「課税明細書」等をご持参いただければ、1時間~2時間でその場で相続税の概算額を試算できます。相続登記など登記全般や測量に関するアドバイスも致します。
<b>相続・遺産分割に関する相談業務
相談内容の解決に必要と思われる期間・内容に応じ、協議のうえ料金を定めます。相続や相続税、遺産分割についての不安や問題を解決致します。ご不安な点やお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。専門家として、できる範囲で可能な限りお役に立てるよう、精一杯ご相談にのらせていただきます。
<c>セカンドオピニオン業務
○土地活用、請負契約などの計画に対して
*アパート・賃貸マンション(*家賃保証タイプ)、建て貸し事業(サ高住、介護付ケアマンションなど)の厳密な損益及び収支の作成と返済可能性の判定、問題点抽出。相続税対策としての効果の判定など
○借地契約の申し込みに対して
*ハウスメーカーなどからの建物譲渡特約付借地権(契約期間30年)の利用による借地契約(土地賃借)の申し込み
○固定資産税等の見直しに関して
○現在の賃貸不動産についての客観的評価と分析
(3)その他業務
<a>宗教法人、医療法人、社会福祉法人等への管財アドバイザー業務
*財産管理・管財業務支援
*減損会計・賃貸等不動産・資産除去債務等に関するアドバイス
*コンプライアンス(建築基準法等、土壌汚染PCB等環境物質への対応)
*デューデリジェンス(不動産の詳細調査、分析・評価等)
<b>不動産鑑定評価
不動産鑑定評価書・意見書等の活用ほか
*遺産分割などで適正な価格が必要なとき
*財産分与において適正価格が必要なとき
*売買、等価交換や同族間取引
*会社分割、M&Aなどにおける検討
*不動産賃貸借での適正賃料の検討(新規又は継続の地代、家賃等)
*不動産コンサルティング
〔主な対応地域〕
○愛知県・名古屋市・一宮市
○豊田市・みよし市・東郷町・日進市・長久手市
○刈谷市・知立市・安城市・岡崎市
宅地建物取引業 愛知県知事(2)第22746号
吉本一級建築事務所(構造設計)
※名鉄豊田線「梅坪駅」徒歩3分
[ゆとりーと倶楽部 塚本彰 愛知県宅地建物取引業協会豊田支部 日本不動産鑑定士協会連合会 愛知県不動産鑑定士協会]
[相続相談 遺産分割 土地活用]
[相続税対策 節税 事前対策 生前対策]
[生産緑地解除と相続対策]
[土地オーナー 不動産オーナー 地主]